Les Citroen dans la Vie, Hydro Fan: Days with Citroen C5 and C6

ハイドロファン:This is the blog about how to maintain the Hydro Citroen cars at less cost and my daily events

ATF交換はしない方が良いのか

 

古い輸入車に乗る方々の間でよく議論になるのが、「ATFは交換すべきか、しないべきか」という話題です。「交換すべきでない」と主張する方々は過去に交換してATが壊れたなどの経験がおありの方が多いようです。

ATFの交換方法ですが、どこからオイルを注入するか、主に3つの方式があると思います。

1. 圧送方式:オイルクーラーラインから注入し、オイルを交換する方式で新油を圧送し、ラジエターを通過したラインから旧油を回収し、新旧オイルが混じらず、比較的洗浄効果が高い方式

2. 循環方式(上抜き方式):ATFレベルゲージ口から差し込んだパイプからオイルパンにたまった旧油を吸い出し、吸い出した分と同量の新油をレベルゲージ口から注入、エンジンをアイドリングさせて循環を繰り返す方式(通常4回程)

3. 下抜き方式:オイルドレンプラグから旧油を排出し、抜けた分をATFフィラー口から注入する方式(通常1回程度にした方が剥離した汚れでストレーナーが詰まらず、安全という意見あり。つまりは1/3〜1/2のATF交換)

さて、シトロエンC5やC6のAT(アイシンTF-80SC/AM6)ですが、ATFレベルゲージがないので、1か3の作業になります。

圧送方式の場合、注意すべきはスラッジを取り除くフィルターなどを装備した「過走行車対応可のATFチェンジャー」を使用するのが良いと思われます。

有名どころでは「トルコン太郎」や「GS-AT1」があります。

こちらです。

それでも、リスクが怖い場合は3番の下抜き方式があります。

まず最初に、車をリフトアップしてアンダーカバーを外して、②オイルレベルプラグをトルクスレンチで外してから、①オイルオーバーフロードレンプラグを6角レンチで外して、旧油を排出します。給油の排出量が分かるようにゲージの付いた容器で排油を受けます。

次に、エアクリーナーなどを外して、トルクスレンチで③ATFフィラープラグを外して、抜いた分の新油を注入します。

これだと、新油の交換比率は低いですが、その分、リスクも低くなりますし、なにより、DIYで行えば、費用はドレンプラグのシールの部品代金とATF代金だけになり、格安で済ますことができます。

みんカラなどを見ても、カングーやC5などのフランス車をこの方法でDIY交換している方が少なからずおられるようです。

ちなみに、私のC5も過走行の部類に入る車で、走行距離12万kmでディーラーでスラッジフィルターを装備した過走行車対応可の圧送方式のチェンジャーで交換してもらいましたが。その後も故障なしで快調です。

結論になりますが、私は正しい知識を持って、自分の車の状態を把握して、一番適した方法を選んで行えば、ATF交換は怖くないし、ぜひ、行うべきだと考えています。
 故障した場合も、AM6は修理方法が確立しているので、あまり心配する必要はないと思います。自分で不良なソレノイドバルブを交換した方のHPも見たことがあります。(どうもこのあたりに秘密があるらしく、バルブボディーを交換せずに、AM6の故障を直せると豪語しているショップもあると聞きます。)また、海外の整備済みの再生バルブボディーも50,000円くらいで個人輸入可能です。

https://ja.aliexpress.com/item/32995903875.html

これらを、活用すればショップにお願いしたときに工賃の節約が可能です。ソレノイドバルブ単体の交換の方が安いかどうかは微妙なところだと思いますが、私の経験上はASSY交換の方が工賃は安くなると思います。

関連記事

予防整備でお金をセーブする - La Vie Avec Citroen ハイドロマニア シトロエン C5 C6 と趣味や日々の出来事